著作権ホットライン
こんにちは。ACCS広報担当です。
ACCSでは著作権に関する質問を電話で受け付けており、毎日さまざまなご質問をいただいております。いただいたご質問のうち、よくあるご質問と回答については「著作権Q&Aコーナー」にて公開しております。一方で、ご質問をいただいてもACCSでお答えしづらいものもあります。
そのひとつは、著作物の種類によっては、他の団体に問い合わせたほうが正しい結論が出る場合です。音楽の利用についてのご質問が典型的です。
もう一つは、著作権ではないところが問題の中心となる場合です。
例えば、コンピュータソフトウェアの使用方法についてのご質問の多くは、ユーザーの方が購入されたソフトの「ライセンス契約(使用許諾契約)」に使用条件が定められており、これを確認する必要があります。使用許諾契約の内容はソフトウェアごとに異なりますし、同じソフトウェアでも、ソフトウェアの販売形態の違い、例えば、パソコンにプリインストールされている場合とパッケージで購入された場合、とではライセンス契約の内容が異なる場合があります。そのため、ACCSでは具体的にお答えすることができません。
また、ビジネスに関連したご質問の場合は、著作権に関する「契約」の有無が問題になる問題もあります。この場合も、個別の契約に関わる問題についてはお答えしておりません。
ここでお伝えしたいことは、「このような質問にはお答えしません!」ということではありません。
ひとくくりに「著作権の問題」と考えた問題が、実は「契約」の問題であったり「商標権」や「特許権」、「肖像権」など他の権利についての問題かもしれないということです。また、それぞれが組み合わさった問題の場合もあるでしょう。
ですので、著作権だけがわかれば全て解決、ということにはなりませんが、基本的な著作権の疑問についてはお役に立てると思いますので、「著作権Q&Aコーナー」や「著作権ホットライン」をぜひご活用ください。
「著作権Q&Aコーナー」
「著作権ホットライン」03-5976-5178
- カテゴリー:
- 2013(平成25)年度
- 2025年1月
- 2024年1月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2021年9月
- 2020年9月
- 2019年11月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月