2016年01月21日

ピアノ以外の音が鳴るピアノ

こんにちは。ACCS広報担当です。
私の家には様々な経緯でアップライトピアノと電子ピアノと持ち歩き用の電子ピアノと電子キーボードどミニキーボードのンセサイザーとサンプリングキーボードがありまして、やろうと思えば小室哲哉ごっこができてしまうのですが、夜にピアノを弾くときにはご近所さんに迷惑がかからないか気になりますよね。

そこで、電子ピアノやサイレントピアノを使われている方も多いと思いますが、ACCS会員のヤマハ(株)から発売されている「トランスアコースティックピアノ」という製品をご存知でしょうか。

このピアノ、消音させて音をヘッドフォンで聴くことができるだけでなく、ピアノの響板をスピーカーとして振動させて音を鳴らすことができるため、さまざまな音色を出したり、音量調節をすることもできるのです。つまり、アコースティックピアノを電子ピアノのように使うことができるところが、これまでのサイレントピアノと違うところです。外部入力端子もありますので、一人で合奏することもできますし、電子音とリアルのピアノの音を同時に鳴らすこともできます。

鍵盤のタッチを考えると子供には本物のピアノで練習させたいけれど、勉強などが忙しくて弾くのは夜になりがちなご家庭、あるいは、弦の共鳴はシミュレートでなく本物がいい、というこだわりの貴方には最適なモデルでしょう。

私、サイトを見て動画を見ただけでは意味が分からなかったので、先日ヤマハのお店に行って実際に店員さんに教えて貰いながら試し弾きしてみました。
やはり鍵盤のタッチは本物で気持ちよかったです。それなのにストリングスやシンセパッドの音色がでてきますので、慣れるまでは奇妙な体験でした。電子ピアノやステージピアノと思えばまったく奇妙な話ではないのですが。

最後に、調律は必要ですか?と店員さんに質問したところ、必要ですよとにっこり答えてくれました。そりゃそうですよね。

トランスアコースティックピアノ(ヤマハ)

CP4 STAGE(同)

 

カテゴリー:
2015(平成27)年度

ページTOPへもどる